気ままに生きよ

気ままに わがままに 自分らしく

トレードオフ

この前お伝えしたメモの意義。

記憶術 - 気ままに生きよ

 

読んだ本に、より信憑性のある説明がありました。

 

明日やるべきことを書きとめると、脳が落ち着き、リラックスできるという。略)あなたが何かを気にかけていると、それを忘れてしまうことを灰白質が恐れ、「リハーサルループ」と呼ばれる脳の一群の領域を活動させる。するとあなたは延々と気にし続ける。終業前に考えを書きとめ、明日の計画を練っておくことで、こうした脳活動のスイッチを切ることができる。

 

 

ついでに、選択することについても書きましたが、それに関連する記載も。

私はなにを望んでいるのか?

あなたがそれを自分で決めないと、周囲の世界があなたに代わって決めることになる。

 

 

本の内容は、特段目新しいこともなく、著者がもともと自己啓発まとめサイトのブロガーらしく、自己啓発の網羅本みたいな感じです。

知ってる、やっぱりね、という内容ですが、また違ったアプローチで復習することには意味がありそうです。

 

今回特に気に入ったところ。

もし二つの事柄がトレードオフの関係にあるなら、双方を最大化することは不可能

(ローラ・ナッシュ、ハワード・スティーブンソン)

人が一生のあいだに行うことはすべてトレードオフ

(スペンサー・グレンドン)

 

これは、やっと腑に落ちた感覚です。

薄々気付いてはいて、私自身はそう思って「選択する方法」で生きてきましたが、大抵の人は、あれもこれも、というのが当たり前になっていると思います。

やっぱり、トレードオフ、という人間社会のルールを理解しないと、先に進むことは難しいだろうなーと思います。

いろいろな自己啓発が世の中にありつつ、誰でも簡単に活用できない一番の理由は、これじゃないかな、と思いました。

今まであまり強調されていなかった気がしますが、ここが一番大事。

私には、トレードオフという表現が今とてもしっくりきて、納得です。