気ままに生きよ

気ままに わがままに 自分らしく

一生モノ?

なかなか上達しない、洋服との付き合い方。

最近また過渡期にあって、気づいたことがありました。

私が洋服相手に右往左往するのは、きっと自分の判断基準が確立されていないからなんじゃないかと。

お金でも時間でも、自分の価値観がはっきりしていれば、優先順位を決めてやりくりすることは、そう難しくはないはず。

ところが、私の洋服に関する価値観、判断基準、スタンスというのがブレブレで、自分自身でも把握しきれていない状態。

そんな中あれこれ考えても、拠り所がないものだから、結局同じことを何度も悩んでいたんだろうと思います。

 

例えば、いいものを永く使う、という教え。

大人なんだから、いいものを身につけよう、という見栄。

反対に、流行ものを手頃な価格で入れ替えていく方法。

ものによって、いいものと流行ものを使い分ける技。

そして、洋服も必要なだけしか持たないという考え方。

 

そういうものが外からの情報として私の中で渦巻いていて、でも実際自分の目の前の洋服が、どこに属してどう扱うべきものなのかということまで、きちんと理解できていなかったのです。

 

去年の大整理のおかげで、自分の着たい服、着られる服は、だいぶわかってきたつもりです。

好きな服ばかりがあるクローゼットで、夏のシーズン服以外はそれなりにいいものを揃えたつもり。

永く着られるように、大切に扱ってきたつもりです。

 

さて。ところで。

永くって、いつまでのことを言うんだろう。

大切にしてきただけあって、目ぼしい劣化も見当たらない。

好きなスタイルだけあって、もう着ない、というほど邪魔でもない。

あれば着るし、着られるし。

 

でも、それでいいのか?

そうすると、私は今ある服を破れるまで着ることになるんだろうか。

着続けて、飽きるまで着ることになるんだろうか。

好きな服を飽きることがあるんだろうか。

洋服って、そういうものだっけ?

 

ここで当たり前のことに気付きました。

いくらメガネにかなった洋服でも、いつかは役目を終えるときがくる。

どんなにいいものだろうと、別れの時はやってくる。

そして、それを決めるのは自分。

 

今までも、洋服の出会いと別れは繰り返してきました。

買うことに関しては、選考基準がある程度身についてきたと思っています。

入ったら、出る。

ところが、出る方に関しては、まだとても曖昧。

これまでのことを思い返しても、ただなんとなく。とか、思い切って!とか、その場の気分と雰囲気次第でした。

どうも、それでは今の厳選クローゼットには通用しない気がします。

 

そして、今さら納得しました。

一生モノなんてない。

どんなに『いいもの』であっても、すべての洋服は消耗品なんだ、と。