引き寄せの法則
久しぶりに、気分晴れ晴れ、ウキウキです。
年明けから、楽しくない、楽しくないと思っていましたが、やっぱり私の心持ちがいけなかったんだな〜と思いました。
最近急に経済に興味を持ち始め、一般向け入門的書物ではありますが、経済分野の本にチャレンジしていました。
見慣れない言葉に頭が固くなりそうだったので、息抜き気分で久しぶりに引き寄せの本を読みました。
こういう類の本はいろいろ読んでいます。
昔ながらの『原因と結果の法則』とか。
精神的な話なので、好き嫌いがあるかもしれませんね。
信じる、信じないとか。

- 作者: ジェームズアレン,James Allen,坂本貢一
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2003/04
- メディア: 単行本
- 購入: 48人 クリック: 764回
- この商品を含むブログ (224件) を見る
でもいろんな本や場所で言われているように、信じる、信じない、以前にもうすでに「ある」ものなんだろうと理解しています。
要するに、信じる派なんですけど。
そういう話を思い出させてくれる本を読んで、そうだった、私ももっとハッピーに毎日を過ごさないといけないんだった、と反省しました。
環境が人をつくるわけではなく、人が環境をつくる。
自分が望んだものが現れる。
文句ばっかりの人より、笑顔の人と一緒にいたいと思いますよね。
そこが始まりなんだと思います。
うっかりすると不平不満に支配されてしまいますから、定期的に読み返して、洗脳されたいと思います。