気ままに生きよ

気ままに わがままに 自分らしく

財テク

なんか、すごそうなタイトル。

やり手っぽい?

 

そんなたいそうなことではなくて、庶民の私が試していることをご紹介。

働いて、お給料をもらって、消費して、貯金する。

そういうのが普通だと思っていました。

もちろん、私もそういう生活をしています。

それ以外にお金の流れがあるということを知りませんでした。

今は少しずつ情報収集と、できる範囲でチャレンジしているところです。

まったくの素人の「やってみました」って程度ですので、期待しないでくださいね。

 

まず、ふるさと納税

詳しい仕組みはさておき。(私にはとても説明できません)

家計の出費として、プラスかマイナスかっていうと、2000円の自己負担分は持ち出しです。

でもその分お礼の品を受け取れるので、お取り寄せを楽しんだと思えば許容範囲ってことでしょうか。

あとは、今地方税は自分で支払っているので、毎年納付書が届いて、あ!!そうだった!と慌てています。

そこの金額が控除されるということで、税金の先払い的感覚、恐怖の納付書のダメージが少し軽減されるかな、とそんな感じです。

確定申告をしなくてもよくなったり、自治体によってはカード決済もできるし、利用しやすくなっていますよね。

納税は国民の義務ですが、お礼の品で「ありがとう」と言われているようでちょっと気分がいいです。

 

www.soumu.go.jp

 

 

misaki40.hatenadiary.jp

 

 

そして、NISA。

これもどんどん制度が変わって、たぶんこれからも変わっていくでしょう、というのが素人の希望的観測。

現状、年間100万円までの投資に対するリターンへの非課税ってことですよね。

これは大きい。

ただ、そのリターンがあるかどうか、リターンを期間内に受けられるかっていうところが大問題です。

 

株や投資信託ってまだあまり馴染みがないですよね。

リスクがあるというだけで拒否反応がある人もいるでしょうし、わからないものには手を出さないというのは、とても賢明な判断です。

私は先のことはわからないっていうお気楽人間なので、金融商品の仕組みも、世の中の流れも、経済のことなんてさっぱりわからないという状態ですが、物は試し、でチャレンジしてしまっています。

 

それから、金融商品を買ってしまうと売却しない限り現金になりません。

通帳に残高があると、買える!買っちゃう!?となりがちな私には、お金を引き出しにくいというメリットもあるかも。

投資ですから、ある程度の余裕資金でなければ回せません。

NISAはお得!ということで、年間の枠を最大限活かせるように貯金に励んでいきたいと思っています。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ