気ままに生きよ

気ままに わがままに 自分らしく

確定申告

これも、2月のイベントが終わったら行かなくちゃ、と思っていた用事。

確定申告。

昨年は会社を途中退社したので、年金やら、保険やら、ひととおりの申告が必要です。

それでも、今はパソコンで入力するだけなので、かなりラクチンだと思います。

これまでも毎年、寄附金控除の手続きに通っていたので、入力項目が増えるくらい。

難なく済みました。

 

そして、画面で気づいた「更正の請求」の文字。

そうです、私は前回のふるさと納税のワンストップ特例が、確定申告を行ったことによって、不適用になっていたのです。

 

 

misaki40.hatenadiary.jp

 

 

昨年の夏に通知をもらってから、結局、税務署の近くに出掛ける用事がなく、今日になってしまいました。

通常の確定申告とは別の手続きが必要かと思って、改めて窓口に寄らないと、と思っていたら、同じサイトで手続きができるよう。

そこで、職員さんに伝えて、再度入力開始です。

 

これも、通常の申告通りスムーズにいくものだと思っていました。

以前、電話で確認した際も、税務署にデータがあるから確定申告の控えすらいらないようなことを言われていたし。

それが、なかなか面倒くさかった!

管轄外の、確定申告特設会場、というせいもあったかもしれませんが。

すでに申告済の控えにも記載のない詳細金額が必要だったり。

『ちなみに、源泉徴収票(や領収書、保険の証明等)は今お持ちですか』なんて聞かれたけど、いやいや、申告したものは、すべてそちらに提出済ですから!って答えて、

『ですよね~』みたいなやり取りがあったり・・・。

保険控除などは、控えには計算後の申告額しか載ってないのに、入力は計算前の証明額を入力しないといけないとか。

終いには、項目入力漏れで追徴課税になって、危うく納付書を発行されそうになったりとか!

 

それでもなんとか手続きを終えて、長い事くすぶっていた残務完了でスッキリ!

次からは間違えないようにしよう、と思ったところで、アレ?

来年は確定申告はある?

もしかしてこのまま無職でいたら、収入もなければ納税もなし、申告の必要もなくて、もちろん還付もなし?

投資関連で多少は徴収されているけど、それを申告分離にするかどうか。

収入が基礎控除内でも、申告って必要なのかな?

あーなんか、新しい世界です。

久しぶりに、いろいろ調べてみようかな。